略史

1924年4月 松江市中原町に、大多和音吉、大多和タカ夫妻により「松江ミシン裁縫女学院」創立。
1925年2月 朝日町へ校舎移転。
8月 御手船場町へ校舎新築移転。宿舎附設。
1926年3月 第1回卒業証書授与式。
1927年4月 校長成相伴之亟就任。
1938年2月 「松江洋裁女学校」と改称し、県知事認可。校主大多和音吉、校長深田愛之助。
1943年3月 校長猪股譲就任。
1944年4月 広島被服廠の学校工場となり、12月中四国55校中第1位の成績により表彰。
1945年2月 財団法人「松江被服専修女学校」となる。理事長大多和音吉、校長藤原彦三。
1946年3月 財団法人「松江高等実践女学校」と改称。文部大臣認可。理事長兼校長大多和タカ就任。
10月 東朝日町に第2校舎設置。
1948年4月 財団法人「松江家政高等学校」と改称し、認可。専攻科、別科設置。
1951年2月 学校法人「松江家政学園」認可。家庭科設置。理事長大多和音吉、校長大多和タカ。
1952年4月 普通科増設。
1953年3月 第2校舎を拡張し、校舎を統合する。
1956年11月 校長大多和タカ県知事表彰。
1957年5月 理事長大多和音吉死去。学校葬挙行。大多和タカ校長理事長を兼任。
1959年10月 鉄筋コンクリート3階建校舎675m²竣工。
1961年1月 校長大多和タカ文部大臣表彰。
1962年11月 鉄骨2階建体育館766m²竣工。
1963年4月 科を再編し、普通科、商業科、家政科、被服科、食物科を設置。
1964年3月 鉄筋コンクリート4階建1,326m²竣工。
4月 副校長大多和巌就任。
6月 校長大多和タカ藍授褒章受章。
1965年11月 校長大多和タカ勲五等宝冠章受章。
1966年11月 食物科を調理師養成施設として厚生大臣認可。
1969年5月 西津田町にグランド設置9,997m²。
6月 県高校総合体育大会にて女子総合優勝する。
1973年2月 普通科を進学、実務のコースとする。
1975年4月 大多和巌校長就任。理事長大多和タカ、名誉校長を兼務。
1977年8月 学校法人「大多和学園」と改称。
9月 「松江第一高等学校」と改称。
1978年4月 普通科進学コースに男子入学。
1981年9月 校長大多和巌文部大臣表彰。
1984年10月 創立60周年記念式典。
1985年11月 校長大多和巌知事表彰。
1987年8月 現校舎へ移転。
10月 新校舎竣工式。
1988年4月 科を再編し、普通科、調理科を設置。全学級男女共学となる。
1989年4月 ABCホール738m²竣工。
11月 理事長大多和タカ死去。学園葬挙行。大多和巌校長理事長を兼任。
12月 故大多和タカ前理事長従五位勲四等宝冠章受章。
1990年4月 普通科に特別進学クラスを設置。
10月 雨天練習場竣工。
1991年8月 AET着任。
1993年2月 大志寮竣工。
4月 二学期制導入。
7月 硬式野球部、夏の甲子園初出場。(以後9回出場)
1994年3月 「開星高等学校」と改称。
4月 「開星中学校」を開設。(中高一貫教育スタート)
10月 米国・ベアリバー高校及びネバダユニオン高校と姉妹校締結。
1995年4月 田辺福夫校長に就任、大多和巌前校長理事長に専任。
1997年4月 大多和聡宏校長に就任。
1998年4月 校務組織に本部制の導入。
1999年11月 創立75周年記念式典。
2000年4月 授業週五日制の導入。
2003年9月 ドリームアリーナ1,125m²竣工。
2004年11月 創立80周年記念式典。
2006年7月 大多和巌学園長に就任。大多和聡宏校長、理事長を兼任。
2007年11月 大多和巌学園長死去。
12月 学園葬挙行。
2009年3月 硬式野球部、春の選抜甲子園初出場。(以後3回出場)
10月 創立85周年記念式典。
2010年2月 ニュージーランド・ワイヒカレッジ及びカティカティカレッジと姉妹校締結。
2011年3月 調理科を廃止し、普通科のみとなる。
2012年4月 三学期制に変更。
2013年4月 文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される。
2014年4月 校務組織を3本部制から6部制変更。
10月 創立90周年記念式典。
2018年4月 中高一貫アドバンストコース、中高一貫ベーシックコースを開設
2020年4月 普通科を中高一貫コース以外は進学探究コースと地元大学コースに改編
2021年4月 水野次郎校長に就任。大多和聡宏前校長、理事長に専任。
11月 理事長大多和聡宏藍綬褒章受章。
2023年4月 小山内仁校長に就任。