KAISEIブログ
本校はただいま期末試験中です。
さて、昨日に引き続き「公開授業」のようすをご紹介します。
【理科】
科目…物理2
単元…運動量の保存
学年…高校3年生特別進学コース物理選択者
目標…運動量保存の法則,運動量と力積の関係,反発係数などについて学習し,それらを絡めた問題演習を実施していく。今後は,さらにエネルルギー保存の法則へと拡大してつなげていきたい。
授業者の先生
(注)先生です。難しいようです。
(注)寝ていません。
【社会科】
科目…日本史B
単元…農村の変化と飢饉
学年…高校3年生総合コース
目標…東日本大震災で、東北地方の惨劇を目にしたが、江戸時代にも天災によって東北地方は飢饉が起きた。基本事項を教えつつ当時と現代の人々の様子、対応の違いについても考えていく。
授業者の先生
生徒もいろいろと考えさせられる授業でした。
【体育科】
科目…体育
単元…バレーボール
学年…高校1年生中高一貫・特別進学コース女子
目標…バレーボールで1番盛り上がるゲームを中心とした授業を行います。ゲームの前の練習や声かけを工夫し、ゲームの中で三段攻撃を使うようにもっていきたいです。球技大会前日なので、球技大会につながる授業になればいいと思います。
授業者の先生
このクラスは1年生ながら、球技大会で「優勝」と「3位」だったのです。
【家庭科】
科目…生活教養(本校のオリジナル授業)
単元…日常の立ち居振る舞い
学年…高校3年生総合コース(「生活教養」は総合コース独自の授業)
目標…印象は変えられる!
第一印象も大切!(メラビアンの法則)
印象を変えてみよう!(姿勢を良くする)
面接での挨拶の練習をしよう!
今後の授業で一人ひとりビデオ撮影を行う。
授業者の先生、チームティーチングで行います。
高校3年生にとって、進学にも、社会に出ても役に立つ、そんな授業を目指しています。
これで「公開授業」の紹介を終わります。
本校では「研究授業」も行っています。この「研究授業」では、普段と違う「実験的な取り組み」や、「先進的な取り組み」を教員相互に鑑賞します。10月を予定しています。