KAISEIブログ
夢実現計画 : 今年も開廷! 高2模擬裁判 前編
投稿日時: 2016/01/12
「裁判長! 今年もやって来ましたね、開星模擬裁判の季節ですよ」
「そうです、この模擬裁判は『裁判員制度』が導入される前年から始まりました。社会の一員としての責任を感じ、そしてその責任の大切さを実感してもらいたいと思っています。」
「例えば・・・」
「この人が犯人だと思います!」
「などといきなり言われたら大変ですよね。だから、この模擬裁判で、裁判とは何なのか、そして自分たちが実際になるかもしれない『裁判員』の責任とは何か、理解して欲しいと思います。」
リッラクスしすぎ。
模擬裁判で実際に演技をする生徒たちは、事前学習として裁判所に来ていたのでした。
そして判決の日。
開星模擬裁判2016の始まりです。
まず、開廷のようすから。
その後、実際の裁判の進め方と同じように、そして同じような雰囲気で進んでいきます。
「うわ、難しい言葉がたくさん出てくる」
検察官による冒頭陳述。
ここで、この裁判で争われる争点、つまり証拠により証明すべき事実が明らかになります。
そう、裁判は全て「証拠」による証明で進んでいきます。
逆に、証拠も無いのに裁かれることはありません。
だからこそ、その証拠(証言)の信ぴょう性などを議論するのです。
さあ、判決は?