KAISEIブログ

 : 開星を元気にする、新しい部活動【水野校長ブログ】
 投稿日時: 2021/05/12


昨日の放課後、校内を巡回していたところ、立て続けに見慣れない光景に出くわしました。一つは3階の会議室に集合した6人の生徒。伊藤先生と高校1年生の小村くんがいたので、弓道部の練習と分かりました。数名の部員が入ったと聞いていましたが、中学生の男女生徒も含めて6人になったのは、伊藤先生にとっても想定以上ではないでしょうか。団体戦にも出られると楽しみも増えるでしょうから、さらに集まると良いですね。


中学校1年の頃に弓道場に通い始め、すでに2年半の経験があるという小村くん以外は、みんな初心者とのこと。伊藤先生とともに、彼が部員を引っ張っていく存在になってくれることでしょう。中学時代に始めた動機を聞けば「集中力をつけるため」だそうですが、新しい仲間と高め合っていけると良いですね。部員の中に、校長室の清掃を担当している高校2年生の山本くんがいたことも、私にとってはいっそう身近に感じる材料です。お互い切磋琢磨をして、素晴らしい部を作ってください!


そして2階の学習室では、数名の生徒が大田先生と向き合っていました。「ん? 探究部ですね!」と、すぐにピンときました。大田先生に聞けば、この場に集まっているメンバーだけではありません。中学1年生から高校3年生まで6世代、男女それぞれ総計20名ほど? 大田先生が「まさにダイバーシティー(多様性の受容)です!」と胸を張る多彩なメンバー構成で、開星ならではの探究活動に向き合っていきます。個人それぞれがテーマを深堀りする取り組みもあれば、この教室で行われていたのは「世界遺産」の早押しクイズ。「世界遺産検定」の過去問を大田先生が出題し、部員たちがチーム別で競い合っていました。私には問題の意味さえ分からない難問? にも見事に正解していましたが、ぜひとも探究力を発揮し、上位級を獲得してください。