6校時に校長室に近い会議室をのぞいてみると、2年生国語の授業(勝部希望子先生)で、「君は『最後の晩餐』を知っているか」を取り上げていました。美術に関する評論の文章です。そこには、3つの技法という点から、ダ・ヴィンチの革新的な描き方が紹介されています。『最後の晩餐』には、中央のキリストに加えた12使徒、合計13人が描かれています。この絵画の見方について、複数の技法を比べながら自分の考えを持ち、その考えを分かりやすく他者に伝えることを目標としています。導入で、イエス・キリストが裏切り者の話をした時に12使徒は、それぞれどのような気持ちかを推定するために、実際に2班に分かれて『最後の晩餐』を再現しました。さてさて上手く再現出来てますでしょうか?

