KAISEIブログ

 : 校長日記542「厳しい寒さ続く」
 投稿日時: 2025/01/30

厳しい寒さが続きますが、朝清掃ではオープンスター開星生の元気な姿がありました。お疲れ様でした。
さて今日は、3分間電話の日です。1970(昭和45)年1月30日、公衆電話からの市内通話の料金が3分10円に設定されたことにちなんで記念日が設けられました。それまでは、料金1通話10円で時間は無制限だった公衆電話の料金を変更したものです。
1960年代は、まだまだ電話機自体が各家庭にあるわけではなく、商店や集会所に設置されその地域で共有して使われていた時代だったため、物珍しさから長時間電話が後を絶たない状況にありました。そのため、急を要する時や本当に必要な時に電話が使えない!とのクレームが頻発したため時間制限が設けられることとなりました。
3分間10円で遠く離れた人と会話をしていた時代、3分経つと無情にプツッと切れてしまい、慌てて10円玉を入れてかけ直す。懐かしいですね。最近では公衆電話自体が珍しい存在となっています。今よりも不便だったけど、公衆電話にはどこか情緒がありました。
ちなみに現在は、公衆電話から固定電話に電話した場合、全国一律10円で56秒の通話が可能、スマホやケータイへの通話は10円で15.5秒になっています。