探究の記録
開星の特色でもある「探究」の授業が今年もスタートしました。
今年度行われるのは、以下の通りです。
・中学探究 (全学年)
・高1探究基礎 (2~3学期・全8回)
・高2&高3課題探究 A/B:心理学/B:地域(高2・松江学/高3・食と地域)
・高2&高3キャリア探究 スポーツ/ビジネスIT/生活科学
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
★高2課題探究A★
個人で2年間研究を行い、論文を書き上げる課題探究A。
自分の進路を視野に入れながら、課題設定が始まりました。
関心のあるキーワードを書き出し、関連する本をめくりながら、
「これは、2年間研究していけるテーマかな?」と考えていきます。
この課題設定がいちばん難しい!
30人それぞれが書き出したキーワードをもとに準備した本を読みながら、
「これはちょっと違うな・・・」「もっとこういうことが知りたいな」と考えを深めて、
実際に自分でできるアクションを探します。(ex.作曲してみる、○○へ行ってみる)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
★中1探究★
まず最初は、「探究とは何ぞや?」からスタート。
探究で肝心なのは、「見る」のではなく「観る」ことです。
というわけで、中学生の教室がある北校舎から、
探究の授業が行われる本校舎3階の多目的ホールまでやってくる間、
「校舎を回って上がってくる」というお題が出されました。
今まで何気なく歩いていた校舎内を観察して気付いたことを伝え合い、
さらに疑問を見つけていくという最初の「探究」活動を行いました。
全体で発表する時に、発言者のほうに全員がサッ!と体を向けていて素晴らしかったです。