SSHブログ
科学探究の記事一覧
-
2017年01月05日
山陰地区 SSH成果共有会 その2 -
2016年12月20日
山陰地区 SSH成果共有会 その1 -
2016年12月13日
SSH アメリカ研修旅行 その2 -
2016年12月10日
SSH アメリカ研修旅行 その1 -
2016年11月14日
宇宙教室 -
2016年10月18日
三瓶自然観察会 その2 -
2016年10月17日
三瓶自然観察会 -
2016年10月17日
金沢研修 -
2016年09月23日
つくば研修 新たなる挑戦 後編 -
2016年09月13日
高1 科学探求 土曜講座 -
2016年07月12日
高1 科学探求 土曜日講座 -
2016年07月11日
SSH 特別講座 -
2016年05月21日
どこででも、いつでも、科学は学べます。 -
2016年04月28日
科学探究、全学年が本格始動です。 -
2015年05月09日
その『コツ』 -
2015年05月02日
第一歩「クリティカル・シンキング」 -
2015年04月11日
新しい研究者(といっても高2)の誕生 -
2014年11月29日
相手にわかりやすく伝える、ということを考えること -
2014年11月22日
高校2年生 世界中でたった一人が考えていること -
2014年11月15日
中学校2年生 小さな研究者 -
2014年06月28日
今年の中学1年生のようす -
2014年06月21日
私を観察に連れてって -
2014年06月13日
失敗ではない、けっして。 -
2014年05月31日
仮説が無いとデザインできない -
2014年05月24日
たとえそれが白衣だとしても -
2014年05月17日
全員白衣と実験ノート -
2014年05月10日
つつも × つつじ -
2014年04月26日
クリティカル・シンキングをしましょう -
2014年04月12日
研究開始と、先生たちの本気と、白衣のサイズ。 -
2014年02月01日
『つ・つ・も、つつも!』 -
2014年01月21日
ハシのハシを作り始めました。 -
2014年01月20日
プレゼンテーションがかなり上達しました。 -
2014年01月17日
見てもらった授業「科学探究(高1)」 -
2013年09月28日
科学探究は ”学び合う授業” です -
2013年08月03日
必要なのは「仮説」 -
2013年07月27日
一番最初の授業は「考え方」 -
2013年07月20日
”答え”をもとめて、探したり、作ったり、話しあったり -
2013年07月13日
「科学探究」の授業です。